arinoth's memo

arinothのメモ

InDesign向けのXML書き出し機能を追加

しばらく作っていたMarkdownプレビューツールも、InDesign向けのXML書き出しを追加したので、ひとまず完成です。 github.com [File]→[export InDesignXML]を選択すると、Markdownファイルと同じフォルダ内にXMLファイルが書き出されます。 昔作ったGrunt…

インラインSVGを利用してInDesignと同じように画像を配置する の続き

前回付けたSVG機能が実際に使ってみると全然ダメで、全面的に作り直しました。 Markdownの画像ファイル名の後に「?svgimg=」の形で倍率やトリム幅を指定すると、自動的にSVGに変換する仕様にしました。 ![](img/s4-fig1.png?svgimg=28) ![](img/s4-fig3.png?…

インラインSVGを利用してInDesignと同じように画像を配置する

Webで画像を配置する場合、ピクセル数そのままか、全部サイズを揃えるかのどっちかが多い気がします。 ただ、IT書の組みで同じように配置してしまうと、画像ごとにショットのボタンや文字サイズがマチマチになってしまい、紙の書籍のレイアウト参考になりま…

置換リストとCSSについて

Electron製Markdownツールを実案件で使い始めつつブラッシュアップを図っているのですが、 置換リストやCSSの書き方にそれなりに工夫が必要なことがわかってきました。 置換リスト(_postReplaceList.json)は、Markdownにはできない範囲指定——つまりレイア…

Electron製Markdownプレビュー&コンバートツール制作中の続き

前回に引き続きツール制作を進め、何とか必要最低限の作業はできるようにしました。 後は実戦でテストしながら仕上げていくつもりです。 github.com ざっくりとした使い方 GitHubリポジトリ内のpackagesディレクトリの中から対応するバージョンのzipファイル…

Electron製Markdownプレビュー&コンバートツール制作中

ここ数年grunt-markdownを使った原稿整理をやっているわけですが、Grunt自体のハードルが高くて正直なところ社内ですらまったく広まってない、という事情があったりします。 そんなところへ、Electronというのを使えばインストーラー付きのWinMac兼用のツー…

非力なAtom機でAtomでMarkdown向けチューニング

MBPをクリーンインストールしている間、せめてMarkdown原稿の整理だけでもできるようDynapadで環境を整えてみました。 普段はSublime Textとgrunt-markdownを組み合わせて使っているんですが、Win版のSublimeは日本語関係が弱い上に、gruntはAtom機だとすっ…

vivo8からdynapadへ

2年ほどプライベート用として8インチWindowsタブレットの「ASUS vivo tab note 8」を使っていたのですが、電源のMicroUSBポートがまた壊れかかってきたのと(すでに2回修理)、最近はやりの12インチタブレットPCが欲しかったので、色々と検討した結果dynapad…

Markdownを使い始めて2年が経ちました……

このブログもすっかり放置状態になっていたのですが、DTP-Transitさんで採り上げていただいたのを見て思い出しました。 Meteorはもうやってないですが、Markdownでの組版はもう何冊作ったか思い出せないぐらいずっとやっています。 社内向けには細かいマニュ…

【Meteor再開】flowers project managerを作ったときのメモ

だいぶ前に手を付けて放置していたMeteorですが、ようやくバージョン1.0になったのと同じ頃に仕事が落ち着いたので、 一からやり直してみたところ、あっさり目的のものが完成してしまいました。前はかなりつまづいたのに、今回は妙にすいすい進んで自分でも…

段落の上下スペースを見て、空き過ぎなら詰めるスクリプト

画像やコードをすべてインラインで入れる場合、図表類のグリッド揃えをなしにして上下の空きは段落スペースで調整するようにしているのですが、 上下にあるのが本文(段落スペース0mm)を想定した指定なので、図表が連続するとそれぞれの段落スペースのせい…

MarkdownをXMLに変換してInDesignに読み込む

年始あたりからシコシコ作っていたMarkdownをInDesignに読み込んで、半自動組版するワークフローがだいたいできあがりました。2014年9月期の仕事から実践投入しています(この本やこの本)。 ダウンロード先:grunt-makdown-custom-inddxml md2inaoにインス…

【InDesign】インライン図表を版面からはみ出し可能にする

修正のことを考えると、図表は可能な限りインラインで配置すべきですが、版面(本文のテキストフレーム)から図表がはみ出すようなレイアウトだとそのままではインラインにできません。 色々といじっていたら可能にする方法がわかったのでメモ代わりに。 画…

InDesignで連番を挿入するスクリプト

章通しで「図1」「図2」と入れるシリーズ書籍を担当していて、連番を入れるのが毎度大変なのでスクリプトを書いてみました。「特定の文字スタイルを設定した半角数字」を検索し、それを出現順になるよう並べ替えて番号を入れて行きます。 https://github.com…

InDesignでソースコードを自動的(?)に色分けする小技

InDesignでソースコードを色分けする小技(Visual StudioやXcode、Prettifyの色そのままに)があるんですが、先日「教えてください」といわれまして、一応自分で見つけた当社独自のワザだからどうしようか……とちょっと迷ったのですが、よくよく考えてみると…

本文グリッド揃えで画像やソースコードの下空きがバラつく理由と対処方法

最近初校が終わったあたりで、「ソースコードや画像の下空きを統一してください」といわれることがよくあります。下の画像をよく見ると、各ソースコードの下の空きがばらついているのがわかると思います。 これは揃えてないわけではなくて、「本文がグリッド…

本文グリッド揃えでインライン画像がずれる理由

何年もInDesign触っていていまさら気づくことか?という話なのですが、グリッド揃えの本文中にインラインで画像を入れたときにずれる理由とその対処法がわかったのでメモ代わりに書いておきます。 全部グリッド揃えだと…… 普通に改行してインライン画像を挿…

asus vivo tab note 8を買った話

asusの8インチWindows8タブレット、vivo tab note 8(以下vivo8)を買いました。 もともとiPhoneと会社支給のMacbookを持っていたので、 個人用に手軽に使えるPCがほしい 打ち合わせに持って行きやすいハンディなデバイスがほしい Windows版のOfficeが動くマ…

Meteorで非公開ツール用のログインフォームを作る(その4)

さて、(たぶん)最後のステップとして、ユーザーの削除や情報変更を行うユーザー管理画面を作成してみます。 これまでとだいぶ見た目が変わっていますが、見よう見まねでBootstrapなるものを入れ、CSSを少しいじって、ログインコントロール部分が固定ヘッダ…

Meteorで非公開ツール用のログインフォームを作る(その3)

前回テンプレートの再レンダリングを避けてjQueryで表示/非表示をするインターフェースにしましたが、 考えてみると部分的とはいえMeteorで再レンダリングを避けると長所をつぶすようなものだし、 そもそもユーザー作成を折りたたみUIにする意味があまりな…

Meteorで非公開ツール用のログインフォームを作る(その2)

前回に引き続いて非公開Webアプリ用のログインフォームの作成をば。ログイン中の画面が表示されるところまで作ったので、この画面を折りたためるようにして追加のユーザーを作成できるようにします。

Meteorで非公開ツール用のログインフォームを作る

Meteorの名前をたまたま知って調べてみたら便利そうだなぁ、これで社内向けWebアプリとか作ると楽そうだなぁ、と思って連休中にちょっといじってみました。実際にいじってみると結構未知の部分が多くて、そんなに簡単ではなかったですが……。 Meteorについて…